top of page
検索


りゅう兄さんのお知らせ
みんなのりゅう兄さん、 この4月から小学生です。 これまでは、毎回のかまどんで、 子ども隊長としてがんばっていましたが、 これからは、お休みの日にしか 来られなくなります。 りゅう兄さんと遊ぶのが 好きな子たちよ、ごめんね。 これまでみたくは会えなくなるけど、...
やまねこくん
2022年4月6日


仲良し5五人組の放課後活動
春休み最後のやまねこイベントは、 小学生の放課後活動の集まりでした。 小学生とはいえ、 もう自立力抜群の女子たちで、 みんな和やか和気あいあい、 やるべき仕事には集中して取り組み、 雨上がりの里山は一段と爽やかで、 全てが相乗効果の一日でした。 はしゃいで笑い合って、...
やまねこくん
2022年4月1日


【春休み・かまどんの日々】
この春休みの親子でかまどんに、 ご家族で、お仲間同士で、親子で、 たくさんの方々が 遊びに来てくださいました♪ 毎回、五感がフル活動でしたね! 咲き始めた花々やみどりの色、 春風のにおいや火おこしの煙たさ、 豆ヅタのぷちぷち感や 川の水のヒヤッと感、...
やまねこくん
2022年3月31日


4月のスケジュール
親子でかまどん ◆日程:4月12・19日の火曜・27日水曜と24日日曜 ◆時間:9時30分~13時30分 ◆場所:葵区門屋のやまねこはうす及び周辺里山 ◆参加費:曜日によって異なります。 【平日の曜日】 1組(大人1人と子ども1人)2,000円 (昼食代込み)...
やまねこくん
2022年3月30日


【即売り切れ】地域連携パワー
やまねこくらぶ竜さんが、 自然栽培の授業で関わらせてもらった 牧之原市相良小の地域連携パワー、 更なるご報告です! 授業で作ったゴマを使った商品、 胡麻団子が速攻で売り切れだったそうですよ♪ 食べたかったな〜。 竜さんのレポートをリポストしますね。 #Repost...
やまねこくん
2022年3月12日


【お見事】相良小5年3組の連携プレー
やまねこくらぶの畑のリーダー竜さん、 相良小での授業が無事に終わり、 素敵な会に招かれた模様です。 驚くことに、今回の畑の授業で 育てたゴマを使った胡麻団子が、 地元のファミリーマート相良海岸店で、 明日限定販売されるそう!! 公立小の授業で、...
やまねこくん
2022年3月11日


【のんびりと】親子でかまどん
今日は1歳と3歳の子とで、 あたたかな日差しを感じながら のんびりと「かまどん」しました。 てんとう虫みっけ! 明らかにもう季節は春。 ともだちのクマのぬいぐるみたちも 一緒に山登り、山すべりしたから、 お洗濯もしてあげたね。 ごはんもいっぱいおかわりして、...
やまねこくん
2022年3月8日


【嬉しいね】お便りありがとう
この間、「親子でかまどん」に 参加してくれた男の子から 絵手紙をいただきました! かまどの前にいる竜さんや、 あづみんたちの絵を描いてくれましたよ♪ 彼のハートに、何かが残ってくれたのだとしたら、 こんなに嬉しいことはありません。 Y太くん、ありがとうね^^...
やまねこくん
2022年3月3日


農園づくりの募集始まってまーす♪
あさはた緑地公園で、 市民農園がはじまります。 農園となる一区画を希望者が借りて 自然栽培農法で畑作りをしていく1年間。 勉強会と実習の講師は やまねこくらぶの竜さんですよ〜。 今回は、一から畑作りを体験できる貴重な機会です。 しかも今年度に限り、...
やまねこくん
2022年3月2日


【3/19思いが伝わる考え方講座】やまねこぷちアカデミーのご案内*
◆「ゆったり学ぼう!意外と知らない考え方の基礎〜思いが伝わる編〜」 ◆内容:「教育のためのTOC」という、考えるための思考ツールを活用して、思いをわかりやすく伝える力を鍛えます。 20カ国以上子どもから大人まで広く使われている、考える力とコミュニケーション力向上のための手法...
やまねこくん
2022年3月1日
【実体験が命】親子でかまどんプラス
農体験込みの里山遊び、 「親子でかまどんプラス」。 普段の「親子でかまどん」と違うのは、 スタッフが増えるので、体験内容が広がること。 最近では、畑仕事や農の手仕事以外にも、 竹の伐採の気持ちよさにハマったり お箸作りの手作業に夢中になったり・・・。...
やまねこくん
2022年3月1日


3月のやまねこ活動スケジュールのご案内
今月のスケジュールをご案内いたします。 3月下旬は、春休み企画もありますので、要チェックですよ! 「やまねこの春休み」のサイトはこちら 現時点では、感染症対策を講じながら活動を継続していく予定でおります。 状況をみながら開催してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします...
やまねこくん
2022年2月26日


春休みのやまねこイベント募集開始!
詳しくは、こちらのページをご覧くださいね! https://yamaneko-club.wixsite.com/website-1/%E3%82%84%E3%81%BE%E3%81%AD%E3%81%93%E3%81%AE%E6%98%A5%E4%BC%91%E3%81%BF
やまねこくん
2022年2月25日


【SDGsな農体験!締切間近】 第3期自然栽培ぷち農学校はじまります!
2月27日(日)自然栽培ぷち農学校が第3期としてスタートします。 自然栽培ぷち農学校では、大人は自然栽培・食・環境についての授業(座学)と畑での実習、子どもは自然遊びや畑の作業等のフィールド活動、お昼はともにかまどご飯とお味噌汁をつくっていただきます。...
やまねこくん
2022年2月22日


初めましてのやまねこくらぶ
初めましてのやまねこくらぶ 今日は初参加のメンバーでした。 かまど番は男子! お味噌汁は女子にお任せ! 子どもたちの頑張りで、 今日も最高に美味いご飯とお味噌汁ができました!!(お世辞抜き) 畑の自然栽培野菜も美味しすぎます。...
やまねこくん
2022年2月20日


【大切にしたいこと】ダイアログ・カフェ
誰かが言葉にしてくれたことで気づかされたり、 自分が話すことで内なる思いが 外へ引き出されたりして、 「!」の瞬間が生まれるダイアログ。 悩みや問題の渦中にいても、 対話の中で視野・視点・視座が変わるので、 何か心が軽くなったり、 新しい捉え方がしやすくなるのも...
やまねこくん
2022年2月19日


ようこそ!福井からの視察御一行様
雪の福井から、やまねこくらぶへの 嬉しい訪問がありました。 これから古民家を再生し 地域起こしのビジネスをされる チームのみなさんです。 普段のやまねこの活動を体験してもらうべく 畑で野菜を抜いてもらったり、 薪割り、子どもによる火おこしの実演や かまど炊飯などを...
やまねこくん
2022年2月16日


はじめの一歩!親子でかまどん
やまねこくらぶで、 山歩きデビューをしたり、 包丁使いや薪の割り方、 マッチでの火付け、 お皿洗いなどを 初体験されるのが、 最近のちびっこたちのトレンドです。 やまねこの小さなフィールドで 「大好き」なことを見つけていく姿が 自由で、一途で、何より楽しそうです。...
やまねこくん
2022年2月15日


食品衛生責任者の養成講習会
修了しました。 今すぐにではないけれど、 やまねこくらぶの今後に役立ていきます!
やまねこくん
2022年2月9日


【ゆったり】手仕事しながらお話する会
リピーターさん限定のプログラム、 「手仕事ミーティング」が始まりました。 今日は畑や周辺を偵察してから、 ゴマの選別をしましたよ。 手を動かしながらだと、 無意識にポツポツと言葉が出てきて、 深い話になるのが不思議で楽しいのです。 選別したゴマは煎ってお土産用に。...
やまねこくん
2022年2月2日
bottom of page