top of page
検索
【やまねこぷちアカデミー】やまねこくらぶの心理学講座~交流分析編~
「このパターン、またか」 人とコミュニケーションしていて そんな思いをしたこと、 ありませんか? 子どもに、怒りたくないのに怒ってしまったり、 家族に対して、悪くないのに罪悪感を感じたり、 なぜかいつも同じ形で夫婦のバトルが始まったり、、、。...
やまねこくん
2024年11月2日
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】
あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...
やまねこくん
2024年11月1日
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス
面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...
やまねこくん
2024年10月31日
*「ほっこり♪お抹茶たいけんDAY」ひらきました💓*
初めて開催した お茶遊びの会 「ほっこり♪お抹茶たいけんDAY」、 その名のとおりに、 和やかな会となりました。 集まってくださった皆さんが、 絶えず笑顔で、 興味を持ってノリ良く 楽しんでくださって、 もう、 飛び上がるほど嬉しかったです。 自分なりに工夫して、...
やまねこくん
2024年10月27日
「ほっこり♪お抹茶たいけんDAY」
やまねこくらぶで 茶の湯の雰囲気を感じるひとときを。 難しいことは抜きにして、 ただただ、 和菓子とお抹茶を楽しむ、 そんな時間を過ごしてみませんか? 親子でご参加の方は、 互いに薄茶を点て合い、 おもてなしの心も ちょっぴり味わってみよう。 お茶の文化って素敵だなぁと...
やまねこくん
2024年10月17日
【10月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】
ようやく爽やかな秋風が心地よい季節になってきました。里山は彩り豊かになり、やまねこのお味噌汁の具も、根菜類へと変わっていく時期です。 10月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん のお申し込み承り中です✨...
やまねこくん
2024年9月30日
【濃ーい一日】親子でかまどんプラス
9月後半の祝日、 4歳と、8歳の男の子たちとの 親子でかまどんプラスがありました。 やっと涼しくなって、 畑で過ごす時間が 気持ちよく感じられた日ということもあり、 男子たちは、虫探しに夢中。 兄さんたちは 珍しいカニグモ(?)を 発見して歓喜に沸いたり、 ちびっこくんは...
やまねこくん
2024年9月29日
「ダイアログ・カフェ」開催しました♪
9/21土曜日、 久しぶりに 無事ダイアログ・カフェを 開催しました。 今回は10ヶ月ぶりということもあり、 対話力以前の 口の動きや考えを整理する回路が鈍って いるかもしれないことから、 ごく少人数で、 みんなでリハビリも兼ねての フリーテーマでダイアログ。...
やまねこくん
2024年9月22日
【9/21(土)ダイアログ・カフェ】
やまねこくらぶのダイアログ・カフェ、 久々の開催です! 今回は、フリーテーマで始めていき、 みなさんの方向性をみながら、 核心に迫っていく予定です✨ どんな対話になるでしょうか😊 久しぶりに頭を整理したい人も、 初めてだけどちょっと興味ある方も、 楽しく深く話せる場...
やまねこくん
2024年9月9日
【9月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】
まだまだ残暑で川遊びできそうでもあり、 そろそろお山探検も再開できそうでもある、秋の活動。 9月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん のお申し込み承り中です✨ 二組以上でしたら、 ご都合の良い日にご予約も可能です。...
やまねこくん
2024年9月9日
【大所帯でワイワイ】親子でかまどん
台風直前の晴れやかな日、 0歳から小学生までの 子どもたち14人と お母さんたちとの、 大所帯な「親子でかまどん」を 開催しました。 子どもたちが これだけ集まると、 狭いやまねこはうすの中は、 好奇心に満ちた、 あふれまくるエネルギーで いっぱいになります。...
やまねこくん
2024年8月30日
【初めての女子会❤️】親子でかまどん
この日は女の子だけで集まりたい とのご希望で、 女子会かまどんの開催をしました! 普段より落ち着いた会に なるのかなーと思いきや、 いやはやそんなことはなく、 その日の活動は とってもパワフルで チャレンジいっぱい✨ いつもは 男子の兄弟や参加者と 一緒の女子メンバーたち、...
やまねこくん
2024年8月20日
【共存ですなあ】
やまねこふぁーむのとうもろこし、 鳥さん虫さんからの おすそわけを 人がいただいている。 今はそんな状況です。 だいぶ召し上がったあとの 裏側は、 ぷちぷちはじけそうに 粒が詰まって残ってた。 ラッキー😊(だよね?) やまねこの子どもたちと モリモリ食べたいけど、...
やまねこくん
2024年8月2日
【昆虫好きにはたまらない】親子でかまどん
畑も山も川も、この季節の里は、 昆虫たちの姿が そこかしこに 見られます。 虫を愛する子たちは、 幼稚園児や小学生でも 大人たちより、よほど、物知り。 色んな虫のことを 教えてくれる 小さな先生です。 虫博士たち、 畑に入れば昆虫採集、 里山散策中ももちろん...
やまねこくん
2024年8月1日
楽しい!は無限大【親子でかまどん】
やまねこの夏休み、第一号は、 年長さんたちと小学生男子と、 0歳の女の子、 (とパパママたち)の メンバーでした。 暑さ以上に あつく体中からみなぎる 子どもたちの元気さといったら! 集まった途端に やまねこはうす で押し入れの冒険を始めて、 早速、大盛り上がり。...
やまねこくん
2024年7月31日
【雨の日もランランラン♪】親子でかまどん
雨の日でも、 やまねこくらぶでは 楽しいことがいっぱい! むしろ、 晴れの日よりも チャレンジすることが多いので、 より思い出深い一日に なったりもします。 この日は、 5歳の子たち、 初めての箸づくりに挑戦しました。 竹の切断からトライです。...
やまねこくん
2024年7月19日
【R6やまねこの夏休み】
夏休み、やまねこくらぶに遊びにおーいで。 里山の「自然」に抱かれて、思いっきり「食」と「遊び」を楽しもう! 午前中スタートの「親子でかまどん」と、夕方からの「夕焼けかまどん」で、お待ちしています。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ☆親子でかまどん・夕焼けかまどんって?...
やまねこくん
2024年7月17日
【ジャングル探検⁉︎】親子でかまどん
草刈りしても、 逆にこれでもかと 生命力を発揮して、 一層、葉がワサワサと生えてくる この時期のお山は、 ジャングルチックです。 (お山といっても大人の足なら 10分もかからない、お手製の山道) 下見して、 必要な箇所は 手を入れますが、 子ども探検家たちの...
やまねこくん
2024年7月2日
【優しい気持ちをありがとう】
嬉しいお手紙と折り鶴が 届きました✨ 先日あづみんは家で 右手の指を負傷してしまい、 予定していた 「親子でかまどん」 を延期にしてもらっていました。 (そろそろ大丈夫です) それを知った 一人のお子さんが、 お手紙と、折り鶴を 送ってくれたのです。...
やまねこくん
2024年6月22日
【放課後、里山で】夕焼けかまどん
かまどんシリーズの中でも、 夜に向かうワクワク感が たまらない、 「夕焼けかまどん」 昨日は、雨で 夕焼けではありませんでしたが、 楽しさ変わらず、 活発に過ごしました。 夕方から 室内で秘密基地づくり、 芯から種をほぐして ポップコーンを熱して 食べて、 里山で遊んで、...
やまねこくん
2024年6月1日
bottom of page