top of page
検索

【R6やまねこの夏休み】

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2024年7月17日
  • 読了時間: 4分

更新日:2024年7月26日

夏休み、やまねこくらぶに遊びにおーいで。

里山の「自然」に抱かれて、思いっきり「食」と「遊び」を楽しもう!


午前中スタートの「親子でかまどん」と、夕方からの「夕焼けかまどん」で、お待ちしています。


ーーーーーーーーーーーーーーーー

☆親子でかまどん・夕焼けかまどんって?


ごはんを作って、食べて、遊んで、がメインの活動内容です。(昼間開催が親子でかまどん、夕方から開催が夕焼けかまどん)

親子で、拠点の家「やまねこはうす」や周辺の里山フィールド(川や畑など)で過ごします。

主役は子どもたち。自主性を養うため、かまどごはん炊飯以外のプログラムは敢えて決めていません。


遊びの時間は、川で遊んだり虫を探したり、好きなことを見つけて遊びます。


大きなしごとは、「かまど」を使ってのごはんづくり。薪割り・火起こしからみんなでやりましょう。


繰り返し参加すると、キャンプや防災時にも役立つかまどスキルを身につけられますよ。食材や食器はやまねこくらぶで用意します。


街の中では得られない、開放的な時間を体験しにきてね!


ーーーーーーーーーーーーーーーー

★ごはんについて

自然栽培のお米や野菜、昔ながらの調味料、かまど炊飯で「本物の食」を体験します。

薪割りからはじめる火起こし、かまど炊きや、調理もみんなで体験します。

みんなで力を合わせて、おいしいごはんを作りましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


【親子でかまどん】&【夕焼けかまどん】


■開催日時:

・昼「親子でかまどん」

令和6年7月29日・8月7・21日

開始時刻9:00 終了13:00〜13時半頃予定 


・夕「夕焼けかまどん」

令和6年(7月26日満席)・8月28日

開始時刻15:30 終了19:30〜20時頃予定 


*グループでご参加の方で、時間帯の変更や、開催日以外でのご希望は、ぜひお気軽にお知らせくださいね!


■住所:静岡市葵区門屋

詳細はお申し込み後にご案内します。

・駐車スペース有り


■参加対象

・幼稚園児年齢〜小学生の子どもとその親

(↑保護者がお連れのお子さん全員を見守りできる場合、未就園児・学生も同伴可能です)


・大人のお一人参加、小学生のリピーターさんで保護者なしでの参加をご希望の場合はご相談ください。


◆1日のスケジュール(遊びとしごとの時間は入れ替わることもあります)

・集合・始まりのミーティング

・《遊びの時間》

  川遊び・自由遊びなど

・《しごとの時間》

 薪割り・火おこし・料理・炊飯等

・《ごはんの時間》

 自然栽培米のかまどご飯、具沢山野菜のおみそ汁がメインのメニュー

・(夕焼けかまどんは時間と希望があれば夜の散歩も可)

・帰りの会・片付け・解散


■定員 親子4組

2組以上で開催しますが、満たない場合は別日にお願いします。


■雨天の場合

原則、雨天でも実施しますが、台風等で危険のある場合は事前にご連絡をします。


■お支払いについて


当日現金にてお支払いをお願いします。

・【会員参加費】親子1組 3,800円

・【非会員参加費】親子1組4,800円

(大人1人子ども1人)


上記に加えて、大人一人分追加1,500円、小学生以上の子ども一人追加500円

*なるべくお釣りのないようご協力くださいませ。

*年会費1,000円、入会金2,000円で当日会員登録が可能です。


■お申し込み

(①参加者全員の氏名、②住所、③電話番号、④メールアドレス、⑤参加者希望日)


■申し込み締め切り

開催日の一週間前まで(先着順)


■キャンセルについて

キャンセルされる場合は、2日前までにご連絡ください。

以下のキャンセルポリシーのとおり、キャンセル料が発生いたします。次回参加の際又は参加予定が2ヶ月以上先になる場合にはお振り込みにてキャンセル料のお支払いをお願いいたします。


■キャンセルポリシー

参加日の前日・・・料金の50%

当日のキャンセルは100%


■注意事項

・やまねこはうすにはクーラーはありません。各自でも十分な熱中症対策をお願いします。

・野外での遊びや、農作業・調理・薪・竹・火を扱う実体験を重視していますので、小さなケガや虫刺され、汚れ等にご理解の上ご参加ください。

・必要な方は各自で保険加入をお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page