top of page
検索

【3/19思いが伝わる考え方講座】やまねこぷちアカデミーのご案内*

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2022年3月1日
  • 読了時間: 2分

◆「ゆったり学ぼう!意外と知らない考え方の基礎〜思いが伝わる編〜」


◆内容:「教育のためのTOC」という、考えるための思考ツールを活用して、思いをわかりやすく伝える力を鍛えます。


20カ国以上子どもから大人まで広く使われている、考える力とコミュニケーション力向上のための手法について、今回は基礎をゆったりと学びます。


昨年10月に開催した考え方講座の姉妹編ですが、前回参加されていない方も受講可能です。


子連れOK、和やかな親(大人)の学び場です。今回は、午後からスタートですので、お間違えありませんように!


〜講師からのメッセージ〜


【何が言いたいのか分からなくなる。 言いたいことがうまく言えない。ってこと、ありませんか? 私は、よくあります(^^;)


この文章を書いてる最中も、 「私の言いたいことはこれじゃない」 と、書いては消し、を繰り返しています。 思ってることを言葉にして表現するのって、簡単なようでいて、実は高度ですよね~。


私は、一生懸命説明してるつもりなのに相手から「君は何が言いたいんだ?」と言われ、説明に苦労する場面がたくさんありました。そんな中で出会ったのが、今回ご紹介するTOCfEのブランチというツールです。


ブランチを使ううちに、だんだんと自分の言いたいことが相手に伝わるようになっていき、おのずと、相手の言い分もよく聞くようになりました。


今回は、私と同じように"思いはあるのに伝わらないもどかしさ"を感じている方に、ブランチを使って"伝わる喜び"を体感していただきたいと思います。 話すこと・書くことが苦手でも大丈夫なよう、できる限り、簡単なワークにしたつもりです。子供と使った事例もご紹介していきますのでお楽しみに!】


◆日程:R4年3月19日(土)


◆時間:13時~15時00分


◆講師:名木詳子さん


◆場所:ひかり市民センター(葵区古庄)


◆参加費:2500円


◆対象者:子どもたちの生きる未来をよりよくしたいと思う方ならどなたでも(子連れ参加OK・託児なし)


◆お申し込み:メールにて、「考え方講座希望」の旨と、参加者の氏名・電話番号を記入し、下記のメールアドレスあてにお申し込みください。

yamanekoedu@gmail.com


◆締め切り:3/16まで




 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page