top of page
検索


スタードームづくり&川遊び
8/5は親子でかまどんの2回目でした。 今回は、ひかり市民センターから、 原さんが遊びに来てくれましたよ。 竹のスタードームづくりをしよう ということで材料一式準備してくれて、 試行錯誤の末、最終的にはドームがたちました! また、原さんとともに子どもたちは、...
やまねこくん
2021年8月5日


親子でかまどんスタート!
やまねこの夏休み企画 「親子でかまどん」 が始まりました! 気温が高まる中、 子どもたちのリクエストで 川遊びに出かけることに。 みんな大好きカニ探し。 小魚もたくさん泳いでいたね♪ 探検ママさんの 後に続いて、ミニ沢登りも! 小さな沢ですがなかなかの迫力でしたね。...
やまねこくん
2021年7月29日


やまねこの夏休み予約状況(7/20現在)
○・・・3組空きあり △・・・1、2組空きあり ×・・・満員 【親子でかまどん】 7月27日○・29日△ 8月3日○・5日△ 8月10日△・12日× 8月17日×・19日× 【里山ぷち合宿】 7月31日.8月1日○ 8月14日.8月15日○ *詳細は、当HPの...
やまねこくん
2021年7月20日


おーぷん・でい!一足早い夏休み
暑ーい中でのかまどご飯づくりと、 川でのダムづくりやカニ探しで、 たっぷり遊んだおーぷん・でい! 気づくともう夕方なのは、 毎回同じですね! 遊びが次から次へと発展し 子どもたちの遊びは 終わるところをしりません。 今回は初めて来てくださった ファミリーが多い日でしたが、...
やまねこくん
2021年7月18日


だいあろぐ・かふぇで交流分析
第20回目、7月17日土曜日の だいあろぐ・かふぇは、 心理学を交流分析を使っての ダイアログでした。 なぜ、自分や相手が その行動をとるのか、 幼少期の環境によっても 大きく左右されます。 (だから子供の時期はとっても大事!) コミュニケーションの仕方は...
やまねこくん
2021年7月17日


小学5年生の畑の授業
今日は各班の担当畝の観察と、除草と間引きをしました。 胡麻の花が咲き始めていて、1つだけゴマの実ができていました。 コンパニオンプランツのダイズの方が絶好調で、 どっちがメインかわからない畑になっちゃってましたので、ちょっと散髪しました。...
やまねこくん
2021年7月15日


写真家の視点
やまねこファームの お山にある畑の草刈り中、 年配の男性が、カメラを下げて林道を登ってきました。 声をかけると、カラスアゲハを撮るためにきたとのこと。 確かに、この辺りには よくカラスアゲハが舞っています。 畑には夏みかんの木があるので、そこに集まるのでしょう。...
やまねこくん
2021年7月14日


【やまねこの夏休み】開催決定!
「親子でかまどん」&「里山ぷち合宿」のお知らせ コロナ問題が収まらないまま、2回目の夏休みがやってきます。子どもたちが思いっきり羽を伸ばして遊べる場がない、子どもとどうやって過ごしたらいいのかと、嘆きの声が届いています。成長や自立に大切な「遊び」と「体験」が、コロナ以後減少...
やまねこくん
2021年7月12日


おつかれさん 会 *合宿
今夜はやまねこスタッフ陣の おつかれさん会。 持ち寄り料理と新鮮食材を持ち込んで アウトドアな食事会となっています。 自然栽培野菜のバーベキューや さばきたてのかつお、 グラスフェッドビーフの炭火焼き、 鯛めしなどなど、おいしいものばかりで 目移りします。...
やまねこくん
2021年7月3日


「おーぷん・でい」イモイモづくしの巻
梅雨の晴れ間のおーぷん・でい。 午前中はじゃがいも掘り、 午後はさつまいもの苗の植え付けと、 お芋づくしの一日となりました。 おひるには毎度おなじみ、 かまどでのごはんづくり。 大人たちがワイワイしながら掘り起こした、 じゃがいものたっぷり入った...
やまねこくん
2021年6月21日


新しい畑の畝立て
うね立て日和の曇り空の下、 新しい畑に集合! ガッチガチになっている 元・田んぼの土を起こして うねにしていく体力仕事の始まりです。 一日かけて、 汗も力も尽き果てた頃、 7本の高〜いうねが完成! 今回は、ジム通いをしている 肉体派の助っ人が ヒーヒーしながらも、...
やまねこくん
2021年6月14日


新しい畑
元田んぼの耕作放棄地を借りました。 またまた楽しい開墾です。 先ずは額縁明渠を掘って、畝立て開始。 助っ人の有り難さが身に染みます! あ、全員スコップの人力です。 飲んだ水が汗でジャージャー出て行く 自分はジョウロか何か? ちょっと肥沃すぎるのが気になりますが、...
やまねこくん
2021年6月8日


5年生畑の授業2日目
畝立ての仕上げと播種。 畝立ても何とかいい感じに仕上がり、 メインの金ゴマと、コンパニオンプランツに大豆、アクセント(?)に落花生を少しだけ播いてもらいました。 みんな真剣そのもの!
やまねこくん
2021年5月31日


小学校で畑の授業
小学校で畑の授業 座学1時間で、野菜の基礎、性質、畝立てと種まきの知識。みんな積極的で、すっごく盛り上がって、と〜っても楽しい授業でした! 実習1時間は畝立て。あまり細かく指示しないでも、どんどんやってくれます。みんなで頑張ったけど…残念ながら終わりませんでした〜!意外に硬...
やまねこくん
2021年5月26日


*やまねこさんのとある1日〜お洗濯、野良仕事、浄化槽点検〜*
ぷち農学校で、 子どもたちに貸し出している 小さな軍手を ゴシゴシ洗って干したら、 風に揺られて気持ち良さそう。 晴れの日はやりたいしごとが たんとある! しかし、いざ畑に出ると、 植えたばかりの野菜苗が 「ヨトウムシ」に 根本から食い切られていて 虫探しに奔走。...
やまねこくん
2021年5月25日


草刈りとにんにく収穫とにんにく根っこと皮剥きと…おまけに蛍
雨の合間の晴れの日ということで、 畑やフィールドでは作業がてんこ盛り! スーパー助っ人陣が来てくれなかったら、 何日もかかって作業していたことでしょう。 Nさんご夫婦、Oさんと子どもたち、 M〜くん、暑い中本当にありがとうございました! やまねこ山の草刈り、...
やまねこくん
2021年5月23日


小学校の畑の授業お手伝い計画
やまねこスタッフの竜さんが、 小学校の畑の授業をお手伝いすることになりました。 お隣には夏野菜がキチンと整然と植えられています。 近所の方指導で1年生が植えたものだそうです。 受け持つ5年生のご指定はなんと「ゴマ」。 1年生と対照的な畑にしてみようかな〜😄...
やまねこくん
2021年5月19日


自然栽培ぷち農学校・第2ステージへ
熱意あふれる初参加のメンバーが集合し、 ぷち農学校のセカンドシーズンが始まりました。 5/9は、その初回日。 一日を通して、大人も子どもも思いっきり 農学校を堪能してくださって、今、何より嬉しく感じています。 最初、大人の参加者の中には...
やまねこくん
2021年5月10日


第3日曜日はおーぷん・でい
4/17は、おーぷん・でいの日でした! 風は強めでしたが、 青空の晴れ渡る気持ちの良い日で、 まさに畑日和。 今回は、畑仕事が たくさんありましたので、 子どもたちに大根を抜いてもらったり、 スナップえんどうを採ったり 親子で里いもを植え付けたりと、...
やまねこくん
2021年4月23日


第1期終了!自然栽培ぷち農学校
遅まきながら、ご報告です。 9月にスタートした「自然栽培ぷち農学校」。 先日4月3日、無事に 最終回を迎えることができました。 開校から半年経ち、回を追うごとに、 ぷち農学校に関わるみんなの成長が 目に見えて感じられたのは、 大きな成果だと感じています。...
やまねこくん
2021年4月20日
bottom of page