top of page
検索

小学校で畑の授業

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2021年5月26日
  • 読了時間: 1分

小学校で畑の授業

座学1時間で、野菜の基礎、性質、畝立てと種まきの知識。みんな積極的で、すっごく盛り上がって、と〜っても楽しい授業でした!


実習1時間は畝立て。あまり細かく指示しないでも、どんどんやってくれます。みんなで頑張ったけど…残念ながら終わりませんでした〜!意外に硬かったね! でも、サクッと行かないのが学びです。


来週月曜に持ち越しです。今度は種まきまで行けますように!


こんな授業が全校に、地域に、全国に広がって繋がっていったら良いな。きっと日本全体が良くなるよ。より良い未来がつくれるよ。

 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Commentaires


Les commentaires ont été désactivés.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page