top of page
検索
【11月の「親子でかまどん」と「親子でかまどんプラス(土日曜開催)」スケジュール】
食と遊びのリアル体験活動「親子でかまどん」シリーズ、11月のスケジュールです。 今月は、土曜にも親子でかまどんプラスがありますので、ぜひ遊びに来てね! (1)親子でかまどん 『食の時間』(自然栽培野菜のかまどお昼ご飯づくり)と『遊びの時間』(里山遊び)の活動です。...
lotusmusica
2023年10月31日
【あさはた農学校・R5最終回】
あさはた緑地公園の市民農園で、 やまねこ・竜さんが講師を させていただいてきた 自然栽培の授業も、 先日最終回を迎えました。 栽培のことだけでなく、 環境のこと、 経済に関わることなど、 多岐に渡り学んできた この半年でした。 講義や実習が、 受講生のみなさんにとって...
やまねこくん
2023年10月18日
【10月の「親子でかまどん」と「親子でかまどんプラス(日曜開催)」スケジュール】
いつものやまねこくらぶの 食と遊びの体験活動「親子でかまどん」シリーズ、再開です! やまねこはうす近くの川の工事が 終わりましたので、 10月から、里山での活動をリスタートします。 お問い合わせいただいていた方々には、 お待たせいたしました。...
やまねこくん
2023年9月23日
【あさはた農園自然栽培農学校】
昨年からあさはた緑地公園の農園で 開催している自然栽培農学校、 今日は「種(タネ)」の授業でした。 種は、命そのもの。 今日はその仕組みなどを たっぷり学ぶ日でした! 人の命は、 種に支えられていることを 実感する授業でしたよ。 実習の種まきでは、 いつもより...
やまねこくん
2023年9月9日
【あの川にありがとう!】
やまねこはうす近くの川で、 長年の間に堆積した土砂 を取り除く工事が決まり、 周辺の木の伐り出しが始まりました。 やまねこ親子には おなじみの あの場所です。 そこは、 自然の経過で いい浅瀬になっていて 子どもたちの お気に入りスポットでした。 地元の方のお話しでは、...
やまねこくん
2023年8月26日
【曇りのち雨の日も】親子でかまどん
台風の影響で 不安定な8/9の天気予報。 室内での遊びが メインになりそうだったので、 デカ段ボールを増やし、 しそジュースづくりも できるように 準備万端でスタート♪ 子どもたちは、 外の遊びも好きだけど、 実は、秘密基地やおうち作りとか ごっこ遊びとか、 室内の遊びも...
やまねこくん
2023年8月11日
【ありがとう🍌】沖縄の島バナナ
この夏の前半、 親子でかまどんに 参加した子どもたちには おいしいオヤツが ありました。 それは、 とっても希少な 沖縄の自然栽培 「島バナナ」! 今年も、 がらまんファームの 新里さんが やまねこのキッズたちに 差し入れを してくださいました✨✨ はるばる...
やまねこくん
2023年8月7日
【男子パワー炸裂】親子でかまどん
8月に入り、 男の子(+大人)だけの 活動が続きました。 面白いもので、 女子も混じる活動とは 雰囲気がガラッと 変わります。 一気に パワフルさが 増して、 そこに男同士の ぶつかり合いが 起こったりもして。 一方で、彼らのエネルギーが それぞれ 得意になれそうなしごとや...
やまねこくん
2023年8月4日
【夏満喫】7月の親子でかまどん
まだ夏はこれからが 本番ですが、 すでに遊びに遊んだ7月の やまねこくらぶ。 暑ーいこの時期の 里山遊びは、 やはり川遊び‼︎ 川というか、 沢で、 カニ探したり 小魚見つけたり、 いつもの定番を 楽しみつつ🦀 今年は 小学生たちが 少し深いところに 飛び込んだりもして...
やまねこくん
2023年8月1日
【イノシシさん対策に奔走】
7月の前半は、 刈っても刈っても 各種の草が 勢いよく茂ってきますので、 やまねこ畑1〜3や、 フィールド周辺を 草刈りする日々でした。 (現在進行形) 草刈りは、 割と集中してできるし、 成果が見えやすいし、 汗をビッシャとかいた後の シャワーや 夜の一杯が...
やまねこくん
2023年7月21日
【雨でも晴でも曇りでも】親子でかまどん
梅雨の合間の 晴れと曇りと雨が 順番こにやってきた先日の とある日。 一応、雨予報の日でしたので、 雨でも できる遊びを することになるかな〜と 考えていたのですが、 午前中は曇り空、 かまどの火の仕事が終わった後、 降り出しました。 結果的に、 晴れの日の、...
やまねこくん
2023年7月20日
【自分解放区】親子でかまどんプラス
真夏日の日曜日(まだ7月中旬!)、 元気に汗をかきながら、 親子でかまどんプラスの日でした。 まさに 「のっびのび〜」な1日。 初めて参加された親子も、 初めてとは思えない、 遊びっぷり、 やりたいこと追求しっぷり、 食べっぷりで、 気持ち良いくらい のびのびと...
やまねこくん
2023年7月17日
R5やまねこの夏休み!
今年の夏休みのスケジュール(8月)をアップしました。 R5やまねこの夏休み をご覧いただき、ぜひお申込みくださいね♪ 皆さまのご参加、お待ちしております^^
やまねこくん
2023年7月10日
【7月の「親子でかまどん」と「親子でかまどんプラス(日曜開催)」スケジュール】
*8月の夏休み中の親子でかまどんのスケジュールは、近日中に公開いたします。 (1)親子でかまどん 『食の時間』(自然栽培野菜のかまどお昼ご飯づくり)と『遊びの時間』(里山遊び)の活動です。 ◆日程:6(木)・13(木)・20(木)・26(水)...
やまねこくん
2023年6月29日
7/15(土)ダイアログ・カフェ[「楽しむ」とは何だろう]
「楽しいことをした方がいい」 「人生楽しまなきゃ!」 「子育てを楽しむ」など、 「楽しい」にまつわる言葉は 世の中に溢れています。 でも、 楽しいって、 楽しむって、 どういうことでしょう? よく使っている言葉ですが、 あんまり深く 考えることってありませんよね。...
やまねこくん
2023年6月29日
【実験】野草は美しい
つゆくさの花びらと お塩を混ぜ混ぜして、 簡単に青いお塩がつくれます。 見ているだけで 癒される ツユクサ・ブルー 実験感覚で 子どもと一緒につくって バスソルトに してもいいですね。 野草の本によれば つゆくさの花は 食べることもできます。 午後にはしぼんでしまうことが...
やまねこくん
2023年6月27日
【スギナのふりかけ作ったよ!】親子でかまどんプラス
この間の日曜日は、 親子でかまどんプラスでした! かまどんプラスは、 いつもの親子でかまどん (食のしごと+お昼ごはん+里山遊び) に、プログラムもスタッフも プラスアルファのある活動です。 今回のプラスは、 「野草ふりかけ作り」。 スギナを摘んで、 フライパンで乾煎りし、...
やまねこくん
2023年6月21日
【いつものことを丁寧に】親子でかまどん
自分たちでつくる お昼ごはん、 毎回お楽しみの時間です✨ 子どもたちは おかわりを自慢したり、 普段は苦手なお野菜も 食べられちゃったり、 最後に残ったご飯を おにぎりにしてみたり。 「いただきまーす」の 直後は静かだけど だんだんと 賑やかくなって いきます。...
やまねこくん
2023年6月14日
【やまねこくらぶの心理学(TA)講座】やまねこぷちアカデミー「知ろう!あなたのコミュニケーションの癖〜交流分析編〜」
日頃ついつい、 やってしまうコミュニケーションって ありませんか? 子どもに優しくしたいと思っている のに厳しくしてしまう、 職場のあの人と話が合わなくて 避けてしまう、 何かいつも同じパターンで 家族とバトルが始まる、、、 等々 みなさんのそれぞれの形で、 多かれ少なかれ...
やまねこくん
2023年5月30日
【6月の「親子でかまどん」と「親子でかまどんプラス(日曜開催)」スケジュール】
(1)親子でかまどん 自然栽培野菜のかまどお昼ご飯づくりと里山遊びの日です。 ◆日程:8・15・22・29日(全て木曜日) ◆時間:9時30分~14時00分頃 ◆場所:葵区門屋のやまねこはうす 及び周辺里山 ◆参加費: 1組(大人1人と子ども1人) (昼食代込み)...
やまねこくん
2023年5月30日
bottom of page