top of page

第5回目自然栽培ぷち農学校

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2021年3月6日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月21日

ぽかぽかとした春の日差しの下、 第5回目のぷち農学校を開催しました。


今回も、頭と体をめいっぱい使って 学んだり、作業したり、遊んだりした一日でした!


回を追うごとに、 子どもたちの成長の度合いや、 大人たちのスキルや知識の習得力が どんどん高まり、驚かされています!


農学校に関わるみんなの 信頼関係が一層深まっていく中で、 いいチームワークが生まれ、 より楽しさや充実感も増しています。


今期はラスト1回。 次回は今までの総まとめです。

1期生のみなさん、 次回も思いっきり楽しんでいきましょう!


《3月6日土曜日の時間割》 1時間目:じゅぎょう 大人「4回目までの振り返り&収穫と種取りについて」 子ども「やまねこ山の探検・集落散歩・ 葉物野菜の間引きと収穫・ふきのとうやお花摘み等」

2時間目: 大人も子どももお昼ごはんづくり

・かまど番「火おこし〜ごはん炊き〜みそ汁づくり」

・料理番「畑の野菜洗い〜包丁で切る〜食べる準備」

お昼ごはん: メニュー「4分付ごはん・さつまいもの炊き込みごはん」 「畑の野菜などの具沢山みそ汁」 「さっき採ったふきで蕗味噌」 「さっき間引きした野菜でサラダ」 「(つくりおき)畑野菜のつけもの」

3時間目:じっしゅう 大人「定植したえんどう豆の棚づくり」 子ども「夏みかん収穫」    「木の名札づくり(のこぎりでスライス     〜字・絵書き)」

放課後: おやつ・やまねこ夏みかんの皮のピール 大人「くつろぎタイム」 子ども「押入れ遊び〜鬼ごっこ〜とっくみあいなど」


ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page