top of page
検索

恒例のダイアログ・カフェ

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2020年10月18日
  • 読了時間: 2分

恒例のダイアログ・カフェ。

今月は、がっつりと対話する回です。


現在隔月で、講師ありの講座と ダイアログのみの回を、 変わりばんこに開催しています。


8月の開催時に考えた「平和」から 連想されたキーワードの数々を 改めて並べて、深堀りしました。


参加されたみなさんが今、 気になったのは、「選ぶ」と 「おだやかな暮らし」の2つの言葉。


そこから、ファシリテーションと ダイアログがスタート。


様々な出来事に揉まれる日常生活の 中では、心が波立つ日もあります。


そういう時でも、本当はいつだって 自分の選択で、自分の心持ちを 変えていくことができるのでは、、 というのが、ダイアログの一部。


最終的には、明日からできる 小さなことを発言し合って終了です。


普段は表に出すことの少ない本音を言葉にするということの難しさや、

面白みを味わっていただけたでしょうか?

次回の報告、楽しみにしてますよ♪


子どもたちは、 母の横でスタッフと遊んだり、 ひかり市民センターを 運営している原さんと 机づくりに精をだしたりしていました。


対話のあとは、 ひかり市民センターさんのランチ。 カレー二種の大満足プレートでした。


子どもも大人ものびのび過ごせるのが このセンターの何より素晴らしいところ!


そして来月はなんと。 子どもをとりこにする名人、 ここひかり市民センター原氏との座談会です。

乞うご期待!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page