top of page
検索

イエナプラン映画上映会&ダイアログ

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2019年9月23日
  • 読了時間: 2分

更新日:2021年5月21日

9/23のやまねこくらぶダイアログカフェでは、

オランダ・イエナプランの

ドキュメンタリー映画上映会&

お話し会を開催しました。


総勢22名の方にご参加いただき、

映画を見たり、感想を語り合ったりして、

あっという間の3時間でした。


参加者のみなさんからは、

「イエナのような教育がいいのはわかるけど

日本にそのまま持ってきても何か違うのでは?」

「人間力をつける上ではいいが、学力はどうなる?」


といった疑問から、


「家庭でも取り入れられる要素はたくさんある」

「大人の自分が楽しむことを始めるのが大切」

「なぜ子どもが学校を楽しめないのかわかった」

「教育に求めすぎず、社会が変わる必要がある」


といった感想まで、

様々な発言がありました。


特に今回は、多様な立場の方にご参加いただきましたので

映画から得る情報だけでなく、

対話の内容がそれはそれは濃くて、

参加者の発言から

大いに学び合う会となりました。


進行や運営の反省点は多々ありますが、

結果的に満足度が高いという

アンケートの結果をいただきうれしい限りです。

次回につなげていきます。


イエナプランを始め、子ども主体の教育を実現するためには

非常に多くの方法がありますが、

基本はシンプルですね。


子どもを

「信頼する」


今日の上映会とお話し会を通じて、そのことの大切さを

改めて教えてもらったように感じています。


次回もお楽しみに!


 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page