top of page
検索

【雨の日】親子でかまどん

  • 執筆者の写真: やまねこくん
    やまねこくん
  • 2022年7月12日
  • 読了時間: 1分

雨足が強く外では遊べない日。



そんな日のかまどんでは、 工作をすることが多いです。


この間は、竹切りと、

太めの枝をスライスして バッチ作りをしました。


のこぎりは、

絵本などでみたことはあるけど、 実際に切るのは初めてという男の子。


予想以上に力がいるので、 お母さんと一緒に、ぎこぎこぎこぎご 時間をかけて、切断!!


切りきった後は、何だか照れくさそうでしたね。


かまど炊飯も雨の日は難易度があがります。


なかなか火はつきませんが、火がついて、

無事にご飯が炊き上がった時の 達成感がたまりませんね。


うちわは雨に濡れて、かなり骨だけになりました。


大変な分、出来上がったご飯はいつにも増して バッチリのおいしさでした♪


子どもの興味のツボは幅広く、 タープに溜まった水を傘の先で 「滝!」と言って落としたり、


室内でも、籐の椅子が 荷物運びの乗り物になって、 いつの間にか遊びになっていたり、


どんな時でも何でも楽しめることって、 才能だなと、改めて思ったあづみんです。


雨プログラム、 子どもたちと一緒にまた アイデアふくらめていきましょうね!

 
 
 

最新記事

すべて表示
【11月・食と里山遊びで根っこを育むかまどんシリーズ予約受付中】

あったかい焚き火にあたりたい季節になってきましたね!里山は、急ピッチで冬に向かっています。そろそろ、やまねこのかまどご飯が、サツマイモご飯になる時期でもあります。 11月も楽しいことたくさん見つけに来てね! 親子でかまどん 親子でかまどんプラス 赤ちゃんかまどん...

 
 
【いつでも肩は温まっている】親子でかまどんプラス

面白いもので、 ごく小さな頃に やまねこくらぶに 通っていた子どもたちは、 一年以上振りの活動でも、 躊躇なく体が動きます。 畑仕事も、 包丁での切り物も、 かまど仕事も、 すぐに思い切り力を発揮して むしろさらに上手くなっているから 驚きです。...

 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

©2020 by やまねこくらぶ。Wix.com で作成されました。

bottom of page